★幼児向け☆おしゃれ雑貨・おもちゃ【amanoppo】はこちらから★

帝王切開縦切り|かぶれ体質の私の2人目傷跡経過【写真あり】

ちょっと生々しい写真もありますが、帝王切開の傷ってどうなるの?縦切りだとどんな感じ?と気になる人もいるのではないかと思い、実際のところどうだったかの写真を載せています。

ただ、私はかぶれ体質・ケロイド体質ぎみなところがあり、傷跡が残りやすいタイプだと思います。

それもあって、少し一般的な傷跡とは違うところがあると思います。

もっと綺麗に治っている人はたくさんいると思います。

なので、こういう人もいるんだ〜という1つの参考程度にしてくださいね。

タップできる目次

1人目帝王切開後の傷跡

私は1人目出産時に、微弱陣痛→促進剤投与→胎児心拍低下となり、緊急帝王切開をしました。

おかげで子どもは無事産まれました。

しなの

緊急なので縦切りでした。

1人目出産後は初めての育児ということもあり、赤ちゃんのことにいっぱいいっぱいで自分のお腹の傷にそれほど関心もなく過ごしていました。

2人目も産みたいなと思っていたので、もし産むとなればまた帝王切開になるわけだから傷跡は綺麗でなくてもいいや〜と思っていたのもあります。

なので1人目の傷跡のケアはとても疎かで、テープもかぶれるのでほとんど貼っていなかったし、写真も撮っていませんでした。

そして2年3ヶ月後、2人目の出産を迎えるわけです。

2人目出産前日の写真がこれです。

お腹の中の子どもの向きで、お腹が歪な形になっていますが、1人目出産後の傷跡は2年3ヶ月経過しててこんな感じでした。

緊急で急いでいたからなのか、中心線よりちょっと右向きに湾曲しているんですよね。

そして傷跡ケアも疎かだったので結構な幅と盛り上がりで跡が残っています。

お臍の下の傷跡は1人目出産前に虫垂炎になったときの腹腔鏡手術の跡です。

2人目出産後の傷跡

※傷跡の実際の写真が載っています。生々しいものは注意が書いてありますが、苦手な人はお気をつけください。

2人目出産時は1人目とは違う地方で別の病院で帝王切開を行いました。

1人目の時の傷跡がかなり短かったようで驚かれました。

なので、少し下側に切開を延長されています。

そして、曲がっている跡も真っ直ぐに切ってもらって、ケロイド部分を削ってもらいました。

手術後〜テープが取れるまで

手術翌日がこんな感じです。

手術跡を覆っている白い張り付かないガーゼを透明なフィルムで貼り付けているのですが、私はこの透明なフィルムが痒くてしかたなくて…。これかぶれるんですよね。

腰椎麻酔が入っていた背中の注射跡にもこの透明フィルムは貼ってあったのですが、バースプランの相談の時にかぶれると伝えてあったので翌日には剥がして普通の絆創膏に変えてもらえました。

でも帝王切開の傷は流石に剥がせません。

ちなみに今回の病院では表面は医療用ステープラーで留められています。1人目の時は糸で縫われてたような気がするけど、よく覚えてないです。

5日目抜鉤(ホチキスを外すこと)してもらい、ステリストリップテープ(白いテープ)を貼ってもらいました。

傷の周りがかなり被れていて痒かったです。写真の赤くなってるところはかぶれです。ガーゼの当たっていたところがかぶれがつよいので、イソジンか自分の血液、あとは蒸れでかぶれているような感じです。

この時点では私は見ていないのですが、かぶれのせいか表面の付きが悪いと言われています。

ちなみに入院期間は7日間で、出産後7日目に退院しました。

退院後〜

退院後はガーゼを当てていたのですが、ガーゼに滲出液がかなり出ていてステリストリップテープも浮いて剥がれて来ていました。

確認すると、傷は表面部分は離解していて少し膿っぽかったので、再度病院で診察してもらいました。

再診してもらった8日後の写真です。

傷の開いちゃってるところに、ゲンタシン軟膏を薄く塗る→ユーパスタ軟膏を塗る→ガーゼ保護。抗生剤を内服するという処置になりました。

傷が開いちゃってるから特別痛いかというとそんなこともなくて、普通にお腹を切った傷が痛いという感じでしたね。

まぁ、もうこれだけ傷が開いちゃってるので、綺麗に1本線程度の跡で治るということはないな〜と諦めています。

表面が離解した原因はやっぱりかぶれ体質にあるのではないかなーと思っています。

テープだけでなく消毒の時のイソジンや自分の血液が長時間付着していたことによってもかぶれていたと思います。

かなり痒みがあったので、それだけ炎症を起こしていたということだと思うので、傷がくっつきにくいですよね。

10日目。軟膏を塗り始めて2日目です。

膿は出なくなりました。

少し赤みも引いています。

12日目。軟膏を塗り始めて4日目です。

下の方がくっついてきました。赤みもかなり引いています。かさぶたっぽくなっている部分もあります。

2人目の時だけ延長して切った下の方は付きがいいところを見ると、何度も切ると綺麗に治りにくくなるのかな?

14日目。出産後2週間です。赤ちゃんとママの産後検診がありました。

ジュクジュクしている部分はなくなり、全体的にかさぶたっぽくなっています。

検診でも診察してもらいましたが、経過観察です。ユーパスタ軟膏はなしでゲンタシン軟膏だけ薄く塗っています。

17日目。下半分のかさぶたがなくなりました。

上の方のかさぶたも周辺が浮いていてもうすぐ剥がれそうです。

かさぶたが剥がれてから〜ケアテープを貼る

※ここからはただの傷跡なのでそのまま写真が載っています。苦手な人は注意してください。

21日目。出産から3週間です。

かさぶたが取れました。帝王切開の痛みもだいぶ引いて、ベッドから起き上がるのもあまり辛くなくなりました。くしゃみをしたらまだ痛いですけどね。

傷の両サイドにポツポツとついている跡は医療用ステープラーが刺さっていた跡ですね。

まだ残っています。

さて、かさぶたが取れたので、やっと傷跡を残さないためのテープを貼ることができます。

テープはいろいろ調べて、かぶれにくいと言われているものを準備しました。

最初に貼ったのはこれです。

傷はこの時点で10cmくらいだったので、レディケアは12cmを選びました。

まあまあな厚みのあるシリコンシートです。

縦切りでもちゃんとくっつきます。

毎日お風呂に入る時に張り替えていました。

29日目。だいたい出産後1ヶ月です。

下の方は薄めのピンク色をしています。

この時点では傷の盛り上がりはあまりありません。

写真だとわかりにくいかと思いますが、ちょっとレディケア型にかぶれてきています。

実はこのあと結構痒くなってきちゃって、レディケアは2週間くらい使って使用をやめてしまったんです。

私がレディケアの使用を続けられなかった理由は

  • かぶれた(シリコンなので張り付いてる部分は通気性がないため蒸れる感じがする)
  • お風呂の度に剥がして、洗って、仕舞って、貼り付けて…が面倒臭かった
  • 厚みがあるので、トイレでパンツを下ろす度にパンツが引っかかってお臍側の角が剥がれちゃう

まぁとにかく一手間かかるのが嫌だったということです。

特に張り替えの必要があるのと、レディケア自体を洗って乾かしたりしなければいけないという点がネックでした。

我が家は賃貸でお風呂や脱衣所も広くないので、レディケアを平らに置いておくスペースが余裕を持って確保できず、また、核家族なので頼れる大人は夫だけと人手不足もあり、時間のかかることができなかったのもあります。

ただレディケアはしっかりとした厚みがあるので、ズボンのベルトが当たるとか抱っこ紐をするとか、何かが当たるときにはクッションになってくれて痛みが軽減されました。

また、適度な硬さと厚みで抑えられてる安心感があり、傷を抑えて盛り上がりを予防する効果は高いのではないかと思います。

トイレでパンツを下げる時に引っかかるというのも、横切りの人はないことだと思います。(横切りしたことないのでわかりませんが…)

40日目

レディケアのかぶれのあとが色素沈着のように残っています。

傷は全体的に暗赤色っぽい色をしています。上の方とかは若干盛り上がりがあって、シコリっぽい硬さです。

レディケアをやめて、アトファインを貼り始めました。周りのなみなみ型のあとがアトファインの後です。

Lサイズを購入して、長すぎる部分は切ってました。

アトファインにした理由は

  • 肌に優しい粘着力
  • ウェーブ形状で剥がれにくい
  • 5〜7日に1回の交換でいい
  • 1枚230円くらいで安い

長く続けられそうなお値段と、交換頻度の低さが魅力でした。

テープなので、何かが当たったときの防御力はほぼないです。

58日目。だいたい産後2ヶ月です。

ちょっとアトファインでも痒くなり始めました。

71日目

5日くらい貼ると痒みが出るようになってきたので、痒くなってきたらお風呂の時に剥がして、その日は痒み止めの軟膏を塗って就寝、翌日またアトファインを貼るというサイクルにしていました。

96日目。だいたい産後3ヶ月です。

一部いつも痒くなる部分ができてしまったんですよね…。

傷はあまり盛り上がりのない暗赤色の跡になっています。

130日目

今度はアトファイン型に色素沈着してきています。

162日目

暗赤色の傷の周辺が、少しぼやけるような色合いになってきました。

218日。だいたい産後7ヶ月です。

下の方の色が暗赤色ではなくなりました。

長く続けていてもかぶれが辛いので、傷跡の変化もあまりなくなり、何かが当たってもさほど気にならなくなってきたこのあたりのタイミングで、傷にテープを貼るのはやめてしまいました。

テープを貼らなくなってから〜

そしてテープを貼らなくなってから10ヶ月、産後1年5ヶ月がこちらです。

下の方はほぼ皮膚と同じような色になっています。

半分より上の方の茶色が残っているところはまた硬めのシコリ感があります。

傷と皮膚の境目がどうしても変な皺が寄ってしまうので、そのあたりが痒くなることがたまにあります。

日常生活で苦になることはほぼないですね。とはいえ、縦切りなので結構目立ちます。

子どもたち2人にはここから出てきたんだよ〜と話しています。見えるところだから話しやすいですよね。

2人目産んだあと、上の子にはお風呂で見られる度に心配されました。

全体の長さはこれで5〜6cmくらいです。

まとめ

2年3ヶ月
1年5ヶ月

妊娠中とそうでないという違いはありますが、1人目と2人目の産後の傷は2人目の方が圧倒的に治りが早いと思いました。

傷跡が離解してくっつかないというトラブルはありましたが、それでも傷が治ってから傷用テープを貼ったことがよかったのではないかと思います。

たぶん、傷が離解したりせず、綺麗な一本線の人はテープの効果は高いのではないかと思います。

もし、帝王切開で傷ができちゃうのがいやだな〜と思っている人がいたら、傷跡はゼロにはできないけれど、ケア次第で目立たなくすることはできると思いますよ。

ママも赤ちゃんも無事に産まれてくるのが何よりも大事ですからね。

でも、自分の大事な体のケアも大切にしていきましょう。

見苦しい写真ばっかりでしたが、誰かの役にたてば嬉しいです。

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!

この記事を書いた人

元看護師、転勤族の妻です。
3歳娘と1歳息子の育児中。
子連れ引越しを3回経験。
2人の子育てに追われる中での経験が、どこかの誰かの役にたったらうれしいなと思っています。

タップできる目次