★幼児向け☆おしゃれ雑貨・おもちゃ【amanoppo】はこちらから★

【完全版】付き添い家族の食事は工夫次第 “子供の入院は休む時間も大切”

なや美

付き添いの食事はどうするの?
子供のそばから離れていいの?

この記事を読めば、付き添いパパママがしている食事の工夫がわかります。

元看護師のしなのです。
入院している家族の姿をたくさん見てきました。
看護師目線で付き添いの家族の食事の工夫を紹介します!

子供が入院して付き添いをしていると、バタバタと過ごしていくので食事を忘れがち。

入院をしている子どもの食事は病院食が提供されるけれど、付き添い家族の分はないんですよね。

とはいえ、食事を取らないと体力が持ちませんよね。

しっかりと食事をとって、元気な姿で子供に会いましょう!

こんな人におすすめ
  • 付き添い家族の食事を知りたい
  • 入院に備えて準備をしたい
タップできる目次

付き添い家族の食事を知る前に

子供の入院は、突然起こるものです。

その期間、付き添いをするとなると問題となってくるのが食事です。

自分たちの食事は適当に済ませよう!

と思っている方、ちょっと危険ですよ。

  • 付き添い家族、身体が資本
  • 時間を見つけて休もう
  • 交代できる環境を作ろう

子供の入院は心配ですが、このポイントは忘れてはいけません。

付き添い家族、身体が資本

一番大切なことですが、付き添いをする場合‥

付き添いをする家族の身体も大切

子供の付き添いをする場合は、体力勝負になります。

そのため、食事はしっかり取るようにしてくださいね。

時間を見つけて休もう

どうしても子供に目を向けがちですが家族が倒れてしまうと元も子もないですよね。

ご家族が倒れてしまうと

  • 面会に来れなくなる
  • 自分の体調が辛い
  • 子供に寂しい思いをさせる

こんなことが起きてしまいます。

子供が寝た時間、検査の間などで時間を見つけて休むようにしましょう。

交代できる環境を作ろう

長期の入院になるほど、付き添いするご家族への負担は増えます。

一人で抱え込まずに相談するようにしましょう。

体調が悪いときは無理しない
家族と交代で面会する
周りからの協力を得る

難しい場合もありますが、そうすることで心が休まる時もあります。

付き添いをするときの食事

子供の入院で付き添いをすると困ることが食事問題です。

付き添い家族の皆さん、どんな工夫をしているのでしょうか?

まず確認しよう

入院する病棟で何が使えるのか確認しましょう。

  • 冷蔵庫があるか
  • レンジがあるか
  • お湯を使える場所があるか

冷蔵庫・レンジ・お湯があれば、できることは多いです。

どんな食事が取れるのか

病院内には、食事を取れるレストランやカフェ、売店(コンビニ)などがあります。

短期間の入院では、活用すると便利ですね。

長期間の入院となると費用もかさんでしまいます。

長期間の入院となる子供たちのママの対応を紹介します。

レトルトを活用しよう

仲の良いママさんに聞いてみました。

付き添いが長くなってますが、ママのご飯ってどうしているんですか?

近くのコンビニや売店を使っていることが多いかな。
あとは、食べたい時に食べれるレトルト食品が使えるのよ!

レトルト食品が助かっているとのこと!

最近は、豊富で栄養素を考えられたご飯もありますよね。

実際にママ達が持ってきているものは、

  • レトルトカレーやハヤシライス
  • レトルトのご飯
  • お味噌汁、スープ
  • お惣菜

子供の状況によって食べれる時間が不定なので、助かりますね。

寝かせ玄米持ってきているおしゃれママもいました!

こちらは常温保存可能でご飯付き、電子レンジ調理はありがたい。

これとパンがあれば栄養満点。常温保存可能で食器不要なのが便利ですね。

ほっと一息つくお味噌汁なんて嬉しい。

サッと済ませたいときはグラノーラと常温保存可能な豆乳もあり。

病院のシステムに頼ろう

なや美

子供が泣いちゃってなかなかご飯にも行けない‥
看護師さんに頼むのも申し訳ないし。

こんなふうに思っているママさん!!!

確かに昼間の時間は、忙しくしている看護師さんも多い。

でも、身体が資本なのでご飯は食べるようにしてください!!

保育士さんが病棟にいる場合

病棟に保育士さんがいる場合もあります。

小児病棟の保育士(医療保育士)の役割は、

  • 子供の生活解除
  • 発達段階に合わせた遊びの提供
  • 環境整備
  • 子育ての悩み相談(家族支援)
  • 医療者との連携

ママ達がいない時間に子供と遊んだり、生活介助も行います。

ちょっと席を外したいけど、子供が落ち着かなくて困っている‥

こんな時は、相談してみましょう!

どうしても離れなければいけない時

ママの予定があるとき
ちょっと子供のそばから離れたいとき
ご飯やお風呂に行きたいとき

こんな時は、ひとこと看護師さんに伝えてみてください。

しなの

Aちゃんのママ離れてるんだよね。
ちょっと早めに様子見ようかな〜

このように看護師も気にかけて、スケジュールを考えたりしています!

付き添い家族のお風呂問題

病院によって異なるのが、お風呂問題。

付き添いでお風呂に入れないと困りますよね‥

病院によっては、

家族用のシャワールームの予約ができる

場合もあります。

病棟のスタッフに確認してみましょう!

交代できる人・環境を作る

1週間程度の入院でも、ママが一人で付き添いをしていると疲れてしまいます。

少しでも気が休まる時間を作ることが大切。

パパと交代できる時間を作る
おじいちゃんおばあちゃんを頼る

ゆっくりご飯を食べる時間、お布団で眠る時間、お風呂に入る時間。

交代して気持ちを休める時間を作りましょう!

頑張りすぎないで、思い切って休むことも大切ですね。

よくある質問【看護師がお答えします】

病院で付き添いのご家族からよく聞かれる質問にお答えします!

食事は子供の前で取らないほうがいい?

食事は決められた場所でとりましょう。

  • 食事制限のある子供がいる
  • アレルギーを持っている子供がいる

このような配慮から食事を持ち込めない、スペースが決められています。

※ 病院によって違いがあるため、確認しましょう!

寝てる間に外に出てもいいですか?泣いたらどうしよう‥

付き添いのママが休む時間も大切です。

看護師・保育士さんに任せていただいて大丈夫ですよ。

気を使いすぎずに声をかけてみて下さい。

ちょっと離れるときは、おもちゃを準備してあげるといいですよ!

>> 子供の入院で大活躍のおもちゃ22選

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!

この記事を書いた人

元看護師、転勤族の妻です。
3歳娘と1歳息子の育児中。
子連れ引越しを3回経験。
2人の子育てに追われる中での経験が、どこかの誰かの役にたったらうれしいなと思っています。

タップできる目次